26卒内定実績はこちらから 詳しくはこちら

【27卒】テレビ局エントリーシート締切日程一覧|キー局・準キー局スケジュール

マスコミ就活転職のオンラインスクールイノ塾です。

本記事では、2024年26卒テレビ局のエントリーシートの締切日を紹介します。

テレビ局就活で最も重要なのがエントリーシート(ES)の締切管理です。

キー局・準キー局は締切時期がバラバラで、計画的な準備が内定の鍵を握ります。

今回は、27卒就活生のみなさんが昨年の実際の締切日程をもとに、テレビ局ESの締切スケジュールと効果的な準備ができるように方法を詳しく解説します


目次

キー局エントリーシート締切日程

早期締切(10月〜11月)

  • テレビ朝日:10月23日
  • TBSテレビ:10月15日
  • 日本テレビ:11月8日

この3局は10月〜11月という早期締切です。

夏インターンの経験を活かし、9月中には完成度の高いESを準備しておく必要があります。

年明け締切(1月)

  • フジテレビ:1月7日
  • テレビ東京:1月17日

フジテレビとテレビ東京は年明けすぐの締切です。

年末年始の休暇を利用した最終調整が重要になります。

最も遅い締切(4月)

  • NHK:4月3日

NHKは最も遅い4月締切です。

他局の選考結果を見ながら準備できる一方、モチベーション維持が課題となります。


準キー局エントリーシート締切日程

大阪エリア 準キー局

  • 読売テレビ:12月2日
  • 朝日放送:12月6日
  • 毎日放送:12月9日
  • 関西テレビ:12月25日
  • テレビ大阪:1月27日

大阪の準キー局は12月に集中しており、年末進行での対応が必要です。

名古屋エリア準キー局

  • 東海テレビ:1月6日
  • 名古屋テレビ:12月8日
  • 中京テレビ:1月19日
  • テレビ愛知:2月10日
  • CBCテレビ:2月12日

名古屋エリアは12月〜2月と幅広く分散しているため、計画的なスケジュール管理が重要です。


※ご紹介したスケジュールは26卒のES締切日です。

27卒ESスケジュールは各企業ホームページをご確認ください。

テレビ局ES締切の特徴と対策

1. 締切時期の3つのパターン

テレビ局のES締切は大きく3つの時期に分かれます。

■ 早期組(10月〜11月) 夏インターンの成果を活かせる反面、準備期間が短いのが特徴。早めの業界研究と自己分析が必須です。

■ 年末年始組(12月〜1月) 最も多くの局が集中する時期。複数局への同時対応が求められるため、効率的なES作成術が重要です。

■ 春組(2月〜4月) 他局の選考経験を活かせる一方、就活疲れとの戦いになります。最後まで諦めない精神力が必要です。

昨年のイノ塾生の中には、「朝、地元の局で面接。昼に東京に移動し、2つ局の面接を受ける。」というスケジュールで大忙しでした。

気になるマスコミ企業の交通費を解説した動画は以下です。

2. 地域別の傾向

関東キー局:10月〜1月と幅広く分散

関西準キー局:12月集中型

名古屋準キー局:12月〜2月と最も長期間

キー局は早いのも特徴。だから難しい。面接は場数を踏めば踏むほど上手になる人が多いので。

3. 効果的なES準備スケジュール

9月まで:基礎固め

  • 業界研究・企業研究
  • 自己分析の完成
  • ガクチカ・志望動機の骨子作成

10月〜11月:早期締切対応

  • TBS・テレ朝・日テレのES完成
  • 他局用のベース原稿作成

12月〜1月:ピーク対応

  • 準キー局ESの一斉対応
  • フジ・テレ東のES完成

2月〜4月:最終調整

  • 遅い締切局の精度向上
  • 選考経験を活かした改善

ES作成で差をつけるポイント

1. 局ごとのカラーに合わせたカスタマイズ

同じ内容でも、各局の特色に合わせた表現の調整が重要です。

イノ塾では局別の傾向分析に基づいたES指導を行っており、

なぜテレビ局なの?何がしたいの?なぜその局なの?

これら、3階層の志望動機を準備します。

2. 締切直前の慌ただしさを避ける早期準備

締切ラッシュ時期に慌てないよう、9月までに基本フォーマットを完成させておくことが重要です。

自己PR、ガクチカ、志望動機

3. 複数局同時対応の効率化

準キー局の12月集中に備え、共通部分と個別部分を明確に分けた戦略的なES作成が必要です。


まとめ

テレビ局就活成功の鍵は「計画的なES準備」です。

早期締切組から春組まで、各局の特徴を理解した上で、戦略的にスケジュールを組むことが重要です。

特に12月〜1月の締切ラッシュ時期は、事前準備がものを言います。

イノ塾では、テレビ局ES対策のプロが、一人ひとりの状況に合わせた最適なサポートを提供しています。

「ES準備が間に合わない」「どの局から手をつけていいか分からない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

イノ塾無料相談はこちら

【テレビ局ES締切カレンダー保存版】

  • 10月:TBS(15日)、テレ朝(23日)
  • 11月:日テレ(8日)
  • 12月:読売テレビ(2日)、朝日放送(6日)、名古屋テレビ(8日)、毎日放送(9日)、関西テレビ(25日)
  • 1月:東海テレビ(6日)、フジテレビ(7日)、テレビ東京(17日)、中京テレビ(19日)、テレビ大阪(27日)
  • 2月:テレビ愛知(10日)、CBCテレビ(12日)
  • 4月:NHK(3日)

※年度により変動する可能性があります。最新情報は各局の採用ページでご確認ください。

マスコミ就活イノ塾では27卒イノ塾生を募集中です!

ご興味のある方はぜひイノ塾公式LINEからお問い合わせください。

イノ塾ではインプットとアウトプットの場をたくさん用意しており、本人のやる気が何より大事なので無理な勧誘はまったくしておりません。

お問い合わせいただいたみなさんに無料面談で「マスコミ就活」についてお伝えしています。

お問い合わせ / お申込み

まずは無料でお気軽にご質問・ご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次